2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ

本日深夜にTさんOさんと相談して決めた実験リスト vitroでのvivoの完全ミミック 半死にシアノにリセット機能はあるか? リン酸化もoutputか?0℃incubateして30度に戻す時間をずらす実験。 大腸菌でmutagenesisしてリン酸化mutant取ってくる/KaiA,KaiB,KaiC以…

またビクッと

する検索ワードで飛んできている人が。

明日

出版される論文の取材でNHKのリポーターとカメラマンが来る。カメラマンはアロハシャツを着込んだマイク真木似の本当にNHK社員なんだろうか?と思うような人。NHK意外に柔らかいですな。 サンプリングしているところを撮りたいとのことで無理やり水をサンプ…

ジムぎらい

実験でRIを使いたい そのためには2日間全日にわたる講習をうけなければならない そのためには講習申込書をアイソトープセンター事務室に出さなければならない その申込書には名古屋大学の学生証を一緒に提出する必要がある 名古屋大学の学生でないものは部局…

サンプリング&チップ解析

のため深夜まで居残り。2時頃お茶部屋で飲もうと誘う酒豪Kさん。そして誘われる俺。居残りが長引く。

かなりやばい

キーワードのグーグル検索で飛んできている人がいる。ごくごく近い距離にいる人だと思う。もし、この日記に気づいたのなら絶対に俺に知らせてくださいね。>ラボの人。

ふと

外をみると桜吹雪。天気は快晴。新入生がケラケラ笑いながら外を歩いている。見ているだけで心が熱くなる。 今日もやることどっさりだが、ひいひい言ってる場合じゃないよなと思う。

週末

京都に出張予定。宿が全然取れません(取るの遅い)。まカプセルホテルでいいか。

寝坊

が実験の遅れ、4年生の指導時間の減少、セミナーの遅刻とあらゆる方向に悪影響を及ぼす。人の信頼も相対的に減ることになる。さすがに今日はへこんだ。時間は大切です。

シアノに寄り添う

システムの理解とは何かTさんと考える。「システムの理解」という言葉はもう巷にあふれかえっているが、いまいち何をやることなのか誰もわかっていない。わかってないのはいいが、あえて考えようともしない節が(特に生物学者に)ある。 あるフェノタイプが1…

4年生

の名前が全く覚えられない。説明のときにも名指しできないのでしどろもどろ。

実験は明日から

に協議の末なった。明日までにプロトコルを書くべし。

mixiで

ベーコン数ならぬモギケン数は6であることを調べたりして日曜の無駄遣いをする。この経路上にファンキーさんが挟まっている。 [追記]6ではなく5でいけることが判明。意外にもO氏からのパスが強力であることが発覚

昨日の飲み会で

とある人がとある爆弾発言をしたそうな。信じられん。

暗闇の中での跳躍

明るいほうへ明るいほうへ歩いてきたつもりが気づいたらまわりは真っ暗闇、ということはよくある。だからどこかでぴょんと飛ばないとね。クリプキが言ったようにコミュニケーションとは暗闇の中での命がけの跳躍であり、人生も跳躍であり、研究も跳躍である…

電気泳動

死んだー。ゲルがしょぼかったー。俺の中で超重要サンプルだったのに。 [追記]ぱっと見ただけだが思ったよりもうまく分離している

たんぱく会議のメモ

来週までに実験計画を出せ、とのこと。何がしかのモデルを提出したい。

学生新歓&花見

何故かまた幹事に。俺は暇そうに見られているのだろう。 同じ学生といっても片や6年もこの業界にいる人と、先週までバイトとサークルと友達が中心であった人の違いはすごい。ぎくしゃく言葉を交わしているのがおかしくてしょうがなかった。

Kセンセイから

ある仕事がとうとうcompetitiveになってきた事を知る。敵は日本を代表する数理生物学者。でもここまで頑張ってやってきたのだから簡単には取られまいぞ。

細胞工学

の分子生物学の誕生:奇跡の年1953年 2004/5〜が熱い。ワトソン・クリックは1951年にダブルへリックスではないモデルを提出していたようだ。リン酸間の相互作用がその螺旋構造の骨格であるという主張は化学屋からみたら荒唐無稽で叩かれたらしい。その後シャ…

花見

の幹事に選ばれ、眠い目をこすりながら朝から準備するも、天候は回復せず中止。来年はもうちょっとちゃんと準備してから挑むべし。

朝までNと語り明かす。

他人のことはどうでもいい。考える。仕事をする。これ以外にすべきことってあるの?そういや今日の茂木さんは名言をはいていた。 がたがた言うんじゃない、ただ、 黙ってやればいいんだよ。 ただし、考えないで手だけ動かせ とかいう、 日本の研究者にときど…

各所と

交渉してVPN通せるようになった。今のところへビィな計算をする予定がないので特にメリットは無い。

mixiGraph

おもしろいね。こういうの見るとおもわずM氏を思い出す。パッと見ScaleFree性はなりたっていそうだ。しかし、クラスタリング係数が大きいようには思えない。友達の友達は友達にはなかなかならないからだろう。SmallWorldであるようにも見えない。PCを恒常的…

珍しい人から

メールが来て、ウキウキ。何をやっているのかと聞かれたのでシアノの写真を送りつける。

学振

ぶっこんでみようかな。ダメモトで。時間の無駄だとわかっていながらも。200kYen/Monthはデカイデスヨ。

春なのか

眠くてプログラミンがはかどらない。一応は設計したつもりが書いてみると煩雑な感じ。どうでもいいが、JavaのCollectionインターフェースはなんか釈然としないところがあるように思う。

RIの

使用申請書の束をぐだぐだ書いている。こういった書類がJCOのような事故の抑止力になっているとは思えない。お役人達のエクスキューズをせっせと作ってあげているだけだ。それから、講義もまるまる二日も受けないといけない。2/365は貴重ですよ。

どうやら

名大理学部全体で受託研究学生は俺一人らしい。受託ってやっぱ珍しいことなのか。ちなみに名大物理から樺島研に行っている人が一名いる模様。

新しいB4が

4人も来る。うち3人は女の子。新しいM1は0人である。これで少しはラボの若返りなるか。しかし、まさに文字通り姦しいな。Mさんは女の子が3人というのは実は難しい人数であって、今は仲よさそうであるがそのうち静かになるはずだと指摘。そういうもんですか。